漁師さんからいただいたウニ sakansoの投稿 (2015年6月22日) カテゴリー: 海洋生物 タグ: ウニ、サンゴ、ヒラムシ、筑波大学、筑波大学下田臨海実験センター、海底、海洋生物、深海、下田、二枚貝、伊豆 コメントする 漁師さんからキンメ漁の漁師さんから ウニと岩についたいろいろな生物をいただきました。 水深約370mから釣り上げたそうです。 貴重な生物ばかりだと思います。 低温水槽のなかで保管中です。 ウニ 大きさはからの部分は2cm強ぐらい、 棘まで入れると4cm弱ぐらい。 管足の先が赤く、棘に縞があります。 サンゴがついている岩 サンゴの間に二枚貝 サンゴの間に二枚貝がついていました。 岩の表面にたくさんの生物が ヒラムシ? 白い半透明な丸いもの ヒラムシ? でも、動きません。 コケムシや海綿?二枚貝も 貴重な生物をありがとうございました。 水深370mのウニ Share this:FacebookTwitter 関連 投稿ナビゲーション ← エアリフトサンプラーでの採集を行いました。 カツオノエボシの刺胞 →