2月7日にギボシムシ採集を行いました。
浅い海の砂底に生息するギボシムシ。
採集するにはコツがあります。
体がやわらかいので、ドレッヂや金属の道具で掘ったりすると切れてしまいます。
水の中からつまんで引き上げただけでもちぎれてしまいます。
手であおぐように砂を巻き上げます。
ギボシムシを見逃さないよう目をこらします。
みつけたら、水中でそっとつかんでサンプル瓶に。
シモダギボシムシ
Balanoglossus simodensis Miyamoto and Saito, 2007
このギボシムシは体長7-8センチでギボシムシの仲間では比較的小さい種。
ギボシムシの研究をしていた学生の宮本さんが下田市須崎の浜でみつけたので
この名前がつきました。